(一社)水難学会 | 申請日 | **年**月**日 | |||||||
出 張 申 請 書 | |||||||||
旅費要件 | 開催日 | ||||||||
指導員養成講習会 | **月**日 | ||||||||
申告者氏名 | 申告者住所(都道府県市町村名〜番地まで) | ||||||||
*** | *** | ||||||||
最大参加期間 | 参加期間 | ||||||||
**月**日〜**月**日 | **月**日 | 〜 | **月**日 | *泊*日 | |||||
場所 | |||||||||
事業主体 | 集合地最寄駅 | ||||||||
(一社)水難学会 | JR**駅 | ||||||||
鉄道の利用 | |||||||||
JR利用区間 | JR以外の利用区間 | ||||||||
→ | (会社名: ) → | ||||||||
航空機の利用 | |||||||||
搭乗空港名 | 利用日 | 便名 | 航空旅費 | 備考 | |||||
(往路) | |||||||||
(復路) | |||||||||
自家用車の利用(複数での乗合せの場合に運転手が申告する。) | |||||||||
利用区間 | 有料道路区間 | ||||||||
同乗者氏名 | |||||||||
(往路)自宅→ | 〜 | ||||||||
(復路) →自宅 | 〜 | ||||||||
その他連絡事項 | |||||||||
行程表を簡単にご記入いただけますと幸いです。 | |||||||||
備考 | |||||||||
★宿泊場所、移動手段等に必要な予約は、各自で直ちに行ってください。 ★飛行機利用の場合はLow Cost Carrier(LCC)を優先し、座席はエコノミーとしてください。 ★宿泊付ツアーは、JR(飛行機)鉄運賃+宿泊費よりも安い場合に利用を推奨します。 ★会場と自宅が直線距離で60km未満の場合、宿泊費の支給はありません。 ★自家用車を複数人で乗合せて利用する場合に限り、37円/kmの旅費が支給されます。 ★宿泊費の支給額は、規則により一律8,700円と規定されています。 |
|||||||||
お問い合わせ先 **地区常務委員 ** *** 電話***ー***ー*** | |||||||||
申請者は網掛け(青)部分に必要事項をご入力願います。 | |||||||||
地区常務委員は網掛け(赤)部分に記入後に送付してください。 |